QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
けい・ジー
けい・ジー
定年退職後、趣味の木工製作、運動、宴会・・で過ごしてきた。現在は在宅ワーカーを目指して奮闘中!
似顔絵ソフトでプロフィール用画像を作ってみた。何故か年寄り顔にならない。もしかして若者専用? 20年前のけい・ジーと思って・・

2011年05月31日

市花・市木・市花木!

今日の課題は「沖縄県や市町村のホームページを見てみよう」であった。
いつもお世話になっている那覇市のホームページを開いてみた。

冒頭に那覇市のキャッチフレーズ「いい暮らしより楽しい暮らしを!」
総合案内から防災情報、今週の話題、市長のメッセージ、・・・・
      暮らしの情報-市民便利帳、市議会、教育委員会まで
  丁寧な案内で、とてもわかりやすくまとめられている。

那覇市の概要を見ていると、シンボルの一つとして
「市花・市木・市花木」がでてきた。
(しか・しぼく・しかぼく)

   ブーゲンビレア 
      フクギ
         ホウオウボク

その那覇のシンボルを、足の早い台風2号がイジメて去っていった。
その後の、我が家と隣地の状況だ(左がイジメの後)

市花・市木・市花木!市花・市木・市花木!別名、魅力ある薄情、魂の花、ブーゲンビレアも悲惨だ

      

 
市花・市木・市花木!市花・市木・市花木!ホウオウボク 花が散って一枚もない。梅雨明けからの開花が待ち遠しい。
←隣地
       写真那覇市提供→
    

市花・市木・市花木!フクギ さすが防風林だけあってびくともしない
古より那覇は沖縄の物流や文化の入り口そして拠点であった。
これからも福木のように雨や風や嵐に立ち向かう、ビクともしないNAHAであってほしい。

さらに、花が咲き乱れ、自然と歴史と文化が調和する
「亜熱帯庭園都市・なは」がいつまでも続くことを望むものである!





同じカテゴリー(在宅就業のこと)の記事
Microsoft office !
Microsoft office !(2011-06-16 17:29)

果報は練って待て!
果報は練って待て!(2011-06-16 09:48)


Posted by けい・ジー at 21:30 │在宅就業のこと