2011年06月02日
もう一つの、台風余談!
「5月の台風としては桁外れだ」(沖縄気象台)
沖縄地方に甚大な被害を与え、台風2号が去ったが、本島は大雨の影響もあり停電が昨日まで続いている。
特に、農林水産物の被害は約29億円に上がるという
「みんなやられた!、片付けが必要だ!」
畑の主である先輩からSOSが入ったので、様子見と後片付けのため、
昨日の午後、助っ人二人で那覇から南部にある畑に向かった。
道の途中、無残な姿のビニールハウス、木々、赤茶けた栽培キク等々が
目に入った
小一時間して畑に着いたが、なんと栽培中の作物は壊滅状態である。
トマト、ピーマン、ゴーヤー、きゅうり、スイカ、なす、かぼちゃ、しぶい、ウンチェーバー・・
ただ、地中の人参だけは残っていた。
国は、高齢化が進む農家を、「加工・販売まで手掛ける“6次産業化”で農業所得を増やすことも重要である」と訴えていて、今週県内でも、農業を担う新たな人材を確保するため「就農・就業相談会」が開かれる予定だ。
農業に関しては自給率や法律の問題等があるようだが、我々消費者のためにも新規に農業に従事する人が一人でも多く手をあげてほしいものである。
後片付け、草取り、作付け準備の作業をしながら、自然の猛威と改めて農家の皆さんの大変さを実感した日であった。

(写真上左から) 雑草取り、トマト、なす、人参、かろうじて収穫、おまけ
(曇り空、携帯電話カメラ撮影なので写りがイマイチ!)
沖縄地方に甚大な被害を与え、台風2号が去ったが、本島は大雨の影響もあり停電が昨日まで続いている。
特に、農林水産物の被害は約29億円に上がるという
「みんなやられた!、片付けが必要だ!」
畑の主である先輩からSOSが入ったので、様子見と後片付けのため、
昨日の午後、助っ人二人で那覇から南部にある畑に向かった。
道の途中、無残な姿のビニールハウス、木々、赤茶けた栽培キク等々が
目に入った
小一時間して畑に着いたが、なんと栽培中の作物は壊滅状態である。
トマト、ピーマン、ゴーヤー、きゅうり、スイカ、なす、かぼちゃ、しぶい、ウンチェーバー・・
ただ、地中の人参だけは残っていた。
国は、高齢化が進む農家を、「加工・販売まで手掛ける“6次産業化”で農業所得を増やすことも重要である」と訴えていて、今週県内でも、農業を担う新たな人材を確保するため「就農・就業相談会」が開かれる予定だ。
農業に関しては自給率や法律の問題等があるようだが、我々消費者のためにも新規に農業に従事する人が一人でも多く手をあげてほしいものである。
後片付け、草取り、作付け準備の作業をしながら、自然の猛威と改めて農家の皆さんの大変さを実感した日であった。

(写真上左から) 雑草取り、トマト、なす、人参、かろうじて収穫、おまけ
(曇り空、携帯電話カメラ撮影なので写りがイマイチ!)
Posted by けい・ジー at 13:44
│ドゥーチュイムニー